※※※ネタバレあり※※※
Googleお化け屋敷とは
表参道に期間限定でオープンしたお化け屋敷。入場無料。お化け屋敷と言いつつ怖いことはなく、Google homeの機能を体験することができるスペース。
Google Japan Blog
https://japan.googleblog.com/2018/08/ok-google-google.html
行き方
まずは、Google Assistantアプリをスマホでインストール。iPhoneのダウンロードリンク
https://itunes.apple.com/jp/app/google-assistant/id1220976145?l=en&mt=8
Androidのダウンロードリンク
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.googleassistant&hl=ja
ダウンロードして、「お化け屋敷に連れてって」のキーワードを入れると、お化けのアイコンに変わり、
Googleお化け屋敷への行き方や、チケット発行をしてくれる。
英語設定では、対応していないので、必ず日本語設定に変更する。(ちなみに、イベント自体も日本語のみ対応)
いざ並ぶ
自分が行ったのは9/26(日)。猛暑の中、外に3組、室内に8組くらい並んでいた。外に並んでいる間に、日傘のレンタルや、お水の配布などいろいろスタッフが気を使ってくださった。
並んだ時間はおそらく30分程度。思ったより並ばなかった。
とうとう中へ。
おばけやしきの中
スタッフからいくつか説明を受けると、とうとう中へ。いくつかのカラフルな扉が並んでいるので、順番に中に入って行く。
部屋に入るときは1組ずつ。入った後扉も閉められ、自由に写真が取れる。
部屋の中では、「Ok,Google. ○○して」ということでGoogle Homeを操作できるのだが、
部屋の内装が可愛くて、写真撮るのに夢中な人も多かったのでは?
最後の部屋ではお土産のポップコーンがもらえる。
もちろん「Ok,Google. お土産ちょうだい」とGoogle Homeに話しかけるとお土産が出てくる仕組み。
お土産にあたりのシールが貼ってあると、Google Homeがスタッフからプレゼントされる。
私も並んでいる間に1組見たので結構な割合で当たっていそうな感じ。
#googleおばけやしき