googleおばけやしきに行ってきた

2018/08/27

東京

t f B! P L
googleおばけやしきに行ってきた。
※※※ネタバレあり※※※

Googleお化け屋敷とは

表参道に期間限定でオープンしたお化け屋敷。入場無料。
お化け屋敷と言いつつ怖いことはなく、Google homeの機能を体験することができるスペース。

Google Japan Blog
https://japan.googleblog.com/2018/08/ok-google-google.html


行き方

まずは、Google Assistantアプリをスマホでインストール。

iPhoneのダウンロードリンク
https://itunes.apple.com/jp/app/google-assistant/id1220976145?l=en&mt=8

Androidのダウンロードリンク
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.googleassistant&hl=ja


ダウンロードして、「お化け屋敷に連れてって」のキーワードを入れると、お化けのアイコンに変わり、
Googleお化け屋敷への行き方や、チケット発行をしてくれる。


英語設定では、対応していないので、必ず日本語設定に変更する。(ちなみに、イベント自体も日本語のみ対応)


いざ並ぶ

自分が行ったのは9/26(日)。猛暑の中、外に3組、室内に8組くらい並んでいた。
外に並んでいる間に、日傘のレンタルや、お水の配布などいろいろスタッフが気を使ってくださった。



並んだ時間はおそらく30分程度。思ったより並ばなかった。
とうとう中へ。


おばけやしきの中

スタッフからいくつか説明を受けると、とうとう中へ。
いくつかのカラフルな扉が並んでいるので、順番に中に入って行く。



部屋に入るときは1組ずつ。入った後扉も閉められ、自由に写真が取れる。



部屋の中では、「Ok,Google. ○○して」ということでGoogle Homeを操作できるのだが、
部屋の内装が可愛くて、写真撮るのに夢中な人も多かったのでは?

最後の部屋ではお土産のポップコーンがもらえる。
もちろん「Ok,Google. お土産ちょうだい」とGoogle Homeに話しかけるとお土産が出てくる仕組み。
お土産にあたりのシールが貼ってあると、Google Homeがスタッフからプレゼントされる。
私も並んでいる間に1組見たので結構な割合で当たっていそうな感じ。



#googleおばけやしき

About me

ゆかき(♀)

江ノ電民から憧れの自由が丘民になった人

ファミリーになり用賀の民へ

#アラサーSE💻 #外食族 #旅好き🛩
2歳男の子と0歳女の子を子育て中

#化粧品検定3級 #応用情報処理技術者 #第二種電気工事士 #DCP(Data Center Practitioner) #ECO検定 #ISO14001 auditor #HSK五级 #TOEIC860

こちらのブログの設定的なことは、Wordpressの方のブログをご覧ください🙇 ←link!

Search

Sites

instagram

Sites

免責事項

本サイトの情報は、一部のサービスを除き、無料で提供されています。当サイトの情報については個人的な調査結果に基づくものであり、必ずしも正確性を保証できるものではありません。当サイトの御利用につき、何らかのトラブルや損失・損害等につきましては一切責任を問わないものとします。

QooQ