旦那さんと楽天の野球を見に行くために仙台旅行へ
私にとっては初めての仙台
1日目:仙台
焼肉仔虎
新幹線で東京を出発お腹をすかせて仙台駅に到着し、仙台駅の牛タンにありついた
焼肉仔虎
12:00くらい、特に予約はしていなかったので20分ほど並んで入店
ランチの値段は2000円くらいとちょっとお高めだったけど
牛タンが分厚くて美味
楽天球場
楽天球場は完全キャッシュレス化がされていて、現金が使えなかった
色々つまみつつ、当日は、試合後の花火も楽しんだ
大黒
夜は、以前旦那さんが行って美味しかったという大黒という居酒屋へ
仙台朝市 大黒
こちらでも牛タンと、ナスやいぶりがっこ、天ぷらなど、いちいち美味しかった!
2日目:松島
2日目は松島観光
結構おしゃれなお店とか多くてよかった!
さんとり茶屋
お昼はさんとり茶屋さんで
さんとり茶屋
めかぶ丼が美味しすぎた
めかぶってこんなに太いんだ!
Panse
お昼食べたばかりなのに
遊覧船の時間までカレーパンを堪能
このカレーパン、なんと牡蠣入り!
牡蠣の味がしっかししたし、パン生地ももちもちで美味しかった
遊覧船
遊覧船は一時間に一本くらい出てるかな
島々を間近で見られるので、初めてなら一度乗っておくべき
ワクワクする感じではないけど
それぞれの島のストーリーが聞けて面白かった
福浦橋
遊覧船の放送で橋があることを知り
(下調べゼロで来たので、、、)
降りてすぐ、遊覧船から見えた赤い長い橋へ
この橋は通行料がかかるので、注意
250mくらい?の長い橋の先には島があって
2,30分もあれば島を回れる感じ
奥には展望スペースもあって、松島湾が綺麗に見えた
透かし橋
駅の方へ引き返して行く途中にもう一つ赤い橋を発見
透かし橋という名前の通り、橋に隙間があり橋の下が透けていて
高所恐怖症の人には少し怖いかも
松華堂菓子店
帰りの電車の時間まで、通りすがった松華堂菓子店でお茶
松華堂菓子店
注文したカステラが、びっくりするくらい美味しかった、、、!
帰りは
笹かまや、むうという丸いタイプのかまぼこをお土産に買って、無事東京に帰宅
行き当たりばったりの旅だったけど色々できて楽しかった
おしゃれで美味しい仙台が好きになった旅でした