海外家族結婚式のススメ(3) ~結婚式へ向けて自分で手配する準備色々~

2018/09/23

インドネシア バリ島 海外挙式レポ

t f B! P L
全体スケジュールはこちら
海外家族結婚式のススメ(1) ~結婚と新生活へ向けての動き方でつまずかないように~

HISやワタベとの打ち合わせとは別に、
挙式へ向けて、自分たちで準備しなければならないことも沢山ありました。

ベール作り

ベールは、コームをつける部分のみ手作りしました。
間違えてコームがついていないベールを購入してしまったので、手作りしなければならなかった、、という事情があったのですが、

結果として、
安上がりだし、難しくないし、愛着が湧くし、
手作りして良かったと思っています。

必要なものは、ベール、白いリボン、コームの三つ。
コームは黒かメタリックが良いと思います。

作り方は、こちら参考にしました。
ウエディングベールの作り方2








ドレス小物準備

その他、身につける系は、以下のような小物をネットで購入しました。
* 靴
* 手袋
* アクセサリー(ティアラ、ネックレス、イアリング)
* ドレスインナー(新郎、新婦)

結婚指輪用意の話はこちら
海外家族結婚式のススメ(4) ~結婚指輪を手作りするメリット~


席札

内輪の家族挙式といえど、感謝の気持ちを残せると良いかと思い、
式後の食事パーティ用に、メッセージ記入できる席札も用意しました。




写真小物

ビーチで写真撮影する予定でしたので、いくつか写真小物も用意しました。

* イニシャルオブジェ
* 額縁
* ガーランド

ガーランドはビーチだと風でバタバタしてしまうので、裏に重りとして10円玉を貼り付けました


家族衣裳

参列者衣装として、家族にアロハとムームーをプレゼントしました。
意外とお揃いの衣装を調達するのが難しく、アロハアウトレット で揃えました。
ハワイから送られてくるので、サイズ交換も考えて、1ヶ月は納期を考えて方が良いです。

アロハアウトレット


パスポート

プランナーさんからもフォローあると思いますが、これが無いとバリへ行けません。
自分たちは問題ないと思いますが、特に家族分の取得について、前もってフォローしておいた方が良いです。

wifiルーター手配

自分たちは、SIMフリースマホを持っていたので、SIMを購入するのみだったのですが、
家族については、現地でのインターネット利用用に、wifiルーターの手配をしました。

事前に両家族のLineグループも作成して、現地では、ルーターに繋いで、Lineで連絡して貰えるように声かけしました。


しおり

HISからの日程表だと、カップル分と家族分が別れているので、
皆の予定がわかるように、改めて、オリジナルの旅のしおりを用意しました。

両親から喜んでもらえて良かったです。


エステとか?

持論ですが、行かなくて良いんじゃね、という感想です。
直前で美容院に行ってトリートメントしたくらい。


婚姻届について

婚姻届は、式の後帰国後に提出しました。

理由は、婚姻届の証人欄にサインが必要なのですが、実家が遠いため、バリでサインを貰ったからです。

その場合は、両父親に、忘れずに印鑑を持ってきてもらう必要があります。

About me

ゆかき(♀)

江ノ電民から憧れの自由が丘民になった人

ファミリーになり用賀の民へ

#アラサーSE💻 #外食族 #旅好き🛩
2歳男の子と0歳女の子を子育て中

#化粧品検定3級 #応用情報処理技術者 #第二種電気工事士 #DCP(Data Center Practitioner) #ECO検定 #ISO14001 auditor #HSK五级 #TOEIC860

こちらのブログの設定的なことは、Wordpressの方のブログをご覧ください🙇 ←link!

Search

Sites

instagram

Sites

archives

免責事項

本サイトの情報は、一部のサービスを除き、無料で提供されています。当サイトの情報については個人的な調査結果に基づくものであり、必ずしも正確性を保証できるものではありません。当サイトの御利用につき、何らかのトラブルや損失・損害等につきましては一切責任を問わないものとします。

QooQ