出産レポ【2】~無痛?分娩~

2020/04/08

出産レポ

t f B! P L

出産レポLink

  • 出産レポ【0】〜出産サマリ〜
  • 出産レポ【1】〜待てど待てど来ない陣痛〜
  • 出産レポ【2】〜無痛?分娩〜
  • 出産レポ【3】〜出産直後が一番しんどい〜
  • 出産レポ【4】〜母子同室〜
  • 無痛?分娩

    出産レポ【1】〜待てど待てど来ない陣痛〜の続き


    やっとのことでたどり着いた分娩室
    用意された服に着替えたり準備をする


    「分娩中に"もよおしたら"まずいので、トイレに行っておこう」と思う冷静さはまだあったが
    それにしても痛い、、
    今回は私は計画分娩だったが、この痛みを家で迎える人、信じられん、、



    数分おきに痛い時間と痛くない時間がやってくる

    痛い間は準備中断して痛みに耐え、痛みが引いたら「今のうちだ」と準備再開する感じ


    準備が完了して分娩台に横になると、誘発剤などの点滴をつけられる

    人生初めての点滴

    注射が苦手なので、点滴には抵抗あった

    つけてみて、痛みこそ無いものの、やっぱり腕にひんやりとした違和感があって苦手だと思った


    管に繋がれながら分娩台に横になると、"いよいよ感"が増す


    そうこうしているうちに産科の先生が部屋に入ってきて、子宮口の確認

    「いい感じですね、誘発剤は無くても良いと思うけど、少し入れようか」

    この時点で8cmくらい開いていたそう、

    そりゃ痛い訳だ

    誘発剤入れたせいかよくわからないが、ここから激痛開始


    痛すぎて黙って耐えていたが
    「そういえば無痛分娩の麻酔はいつ打つんだろう、、」という疑問が頭をめぐる

    看護師さんをみるとまだそんな気配は無く、激痛だけが増していく
    腰がバラバラに砕けそう、正直耐えられない

    (これ、私がまだ痛くなさそうだから麻酔不要と思われているんじゃ、、、)
    ※この真相は続き記事出産レポ【3】〜出産直後が一番しんどい〜)を参照ください

    ここから痛みをアピールする作戦へと変更
    「痛い痛い、、!」


    アピールすると、ようやく麻酔の先生に連絡をしてくれた
    そこから、麻酔の先生が来るまでの長きこと、長きこと、、


    もう痛みに耐えられず、分娩台をバンバン叩きながら、看護師さんにタメ口で「腰押してー」と叫んでいた
    (腰を押してもらうと若干痛みが和らぐ気がした)




    押してもらった後「ありがとうー」と言うと
    「お安い御用ですよ(にっこり)」と看護師さん

    かわいい、癒される、、


    それにしても、まだ麻酔科の先生が来ない
    この頃は、体感で1分おきくらいに激痛がきていた

    世の中のお母さん方は、みんなこれ経験してるって、すごいなと思った
    本当に腰が砕けそう、麻酔早く、、


    入院前は、
    「出産時の音楽は不要です!」と言っていたが、どうにかこの痛みから気を紛らわせたくて、
    必死にベッドサイドに置いてあったiPhoneを手に取って音楽を流し始める

    iPhoneをつけて最初に出てきたので、何故か普段聴いているわけでもないワンオクをリピート再生


    多分20回くらいワンオク聴いたんじゃないかと思われる頃
    麻酔科の先生到着!

    ドアから入ってくる先生が、神様に見えた


    手際良く麻酔の準備がされ、あっという間に麻酔処置は完了

    麻酔針はエグい太さだったが(1mmくらい?)
    背骨に刺すので自分から刺さっている部分が見えないのと、陣痛が痛すぎてそれどころでは無かったので、耐えられた


    数分後、麻酔は思ったより早く効いてきた

    助かった、、、


    麻酔の先生が
    「1から10まで感じられる痛さがあったとしたら、先ほどまでの痛さはどれくらいですか?」
    と聞いてきたので、

    「10です!」と即回答

    「今はどれくらいですか?」については「6くらい」と回答


    全く痛みを感じないと、うまくいきみができなくなってしまうため、6くらいで良いのだそう


    痛みが落ち着いた頃、旦那さん到着

    そして、看護師さんの指示で旦那さんに手助けされつつ、いきみの練習が始まる

    よくテレビで見る「ひっ、ひっ、ふー」ではなく、
    陣痛が来たタイミングで、上体を起こしながら「ふぅー」といきむ方法を教わった


    いきみの練習を何度かしていると、分娩室にぞろぞろ人が入ってきた

    部屋の中が、今まで2-3人くらいだったのが、一気に10人くらいに増えて、
    旦那さんが、部屋の端っこに追いやられる


    ここからは早かった

    ベッドの横から足置き場みたいなものが出てきて、一気に出産体勢に

    先ほど練習したいきみの方法を繰り返す

    何度か繰り返すが、中々出てこない


    すると、新生児科の先生が
    「赤ちゃんの体力も心配なので、切っちゃいますねー」と会陰切開

    麻酔が効いているとはいえ、じょきんじょきんハサミの音がして怖かった


    その次は「赤ちゃんちょっと大きいので吸引しますねー」と吸引が始まる

    すると、ぬるっ、という感覚と共に、

    「おんぎゃー、おんぎゃー」


    本当に産まれた、、、


    続きは、出産レポ【3】〜出産直後が一番しんどい〜


    About me

    ゆかき(♀)

    江ノ電民から憧れの自由が丘民になった人

    ファミリーになり用賀の民へ

    #アラサーSE💻 #外食族 #旅好き🛩
    2歳男の子と0歳女の子を子育て中

    #化粧品検定3級 #応用情報処理技術者 #第二種電気工事士 #DCP(Data Center Practitioner) #ECO検定 #ISO14001 auditor #HSK五级 #TOEIC860

    こちらのブログの設定的なことは、Wordpressの方のブログをご覧ください🙇 ←link!

    Search

    Sites

    instagram

    Sites

    免責事項

    本サイトの情報は、一部のサービスを除き、無料で提供されています。当サイトの情報については個人的な調査結果に基づくものであり、必ずしも正確性を保証できるものではありません。当サイトの御利用につき、何らかのトラブルや損失・損害等につきましては一切責任を問わないものとします。

    QooQ