ーーーーー
詳細レポは以下
妊娠生活レポ【1】〜妊娠したかも、何からすれば良い?周囲への報告タイミング〜妊娠生活レポ【2】〜病院とお金の話、無痛分娩って?〜
妊娠生活レポ【3】〜母子手帳を貰うタイミング、マタニティマークつけるつけない問題〜
妊娠生活レポ【4】〜妊娠中できることとできないこと、自由が丘の妊婦OKマッサージ店、マタ旅できる?〜
妊娠生活レポ【5】〜妊娠生活ために買って良かったもの〜
妊娠生活レポ【6】〜戌の日安産祈願〜
ーーーーー
目次
2ヶ月目(あたふた期)3ヶ月目(つわり辛い、妊婦としての実感がわく)
4ヶ月目(ひたすらつわりが辛い時期)
5ヶ月目(安定期に入って嬉しい時期)
6-8ヶ月目(悪阻が収まり、バリバリ働ける時期)
9ヶ月目(後期悪阻、産休開始、出産準備でバタバタ期)
10ヶ月目(出産に向けて準備万端、妊娠期にやり残したこと消化)
去年妊娠し、妊婦として約10ヶ月生活してきた
初めての妊娠で手探りのことも多かったため、
妊婦生活の振り返りメモ
まず最初に、
妊娠期に全体的にどのように過ごしたかは
ざっくり以下の通り
※それぞれのイベントについては、この後の記事で詳細を記載してます
あくまで私の場合のケースだけど、
妊娠中特に大きな問題も無かったので
ごくごく一般的な過ごし方のはず
2ヶ月目(あたふた期)
最初に妊娠が発覚するのは、妊娠2ヶ月目になる頃
初めての妊娠で、自然妊娠だったため
心の準備ができておらず、あたふたしていたのがこの頃
病院で妊娠していると言われても
いまいち実感が湧かず気持ちがふわふわの毎日
2019/7/29(5w3d) 妊娠検査薬で妊娠確認
2019/7/31(5w5d) 産婦人科初診、妊娠確認
2019/7/31(5w5d) 旦那さんに報告
ジム休会
3ヶ月目(つわり辛い、妊婦としての実感がわく)
体調が悪くなってきて
今まで経験したことないくらい気持ち悪い毎日
これが何ヶ月も続くと思うと先が思いやられ
全世界のママを尊敬した
そんな中
妊娠前から計画していた旅行をどうしようか、という問題
夫婦で海外旅行なんてしばらく行けなくなるので
つわりが辛い中、旅行は決行
思い切り楽しむことはできなかったけど
休み休み観光をして
今思うと良き思い出
旅行から帰ると
母子手帳もゲットして、両親に妊娠報告して
ようやく妊婦としての実感がわく
やっと妊婦としての実感がわいたところなのに、
もう、産院を決めたり、出産の予約を取らなければならず
けっこう忙しかった
2019/8/21(8w5d)-8/25(9w2d) タイ旅行、つわりピーク
2019/8/26(9w3d) 区役所にて母子手帳入手
2019/8/26(9w3d) 実両親に報告
2019/9/3(10w4d) 産院決定
2019/9/11(11w5d) 産院初診
2019/9/11(11w5d) 区役所面談
4ヶ月目(ひたすらつわりが辛い時期)
妊娠4ヶ月目は
妊娠生活には慣れてきたものの、まだつわりが辛い
上司に妊娠報告をしたことで
今後の仕事のことを考え始める
そろそろマッサージとか行きたくなったので
安定期に入るのが待ち遠しくなる
2019/9/14(12w1d) 義両親に報告
2019/9/18(12w5d) 上司に報告
2019/10/2(14w5d) お腹エコー開始
5ヶ月目(安定期に入って嬉しい時期)
とうとう安定期に入り一安心
会社の同僚にも妊娠報告をし
徐々に仕事の引き継ぎを開始する
安定期に入ったので
念願のマッサージにも行けて、リラックスというかストレス発散できた
通院はお腹のエコーに切り替わったので
初めて旦那さんを連れて検診へ
一緒にエコーの映像を見ることで
夫婦で赤ちゃんのことを考え始めた
また、妊娠5ヶ月目から
徐々に胎動らしきものを感じ始める
2019/10/11(16w0d)- 安定期に入る、同僚に妊娠報告、引き継ぎ開始
2019/10/16(16w5d) 戌の日安産祈願
2019/10/30(18w5d) 初めて旦那さんと病院
2019/11/3(19w2d) マッサージ(Gem Light)
6-8ヶ月目(悪阻が収まり、バリバリ働ける時期)
妊娠6ヶ月目
妊娠生活にすっかり慣れて、悪阻も治ってきた
産休までの働ける期間とか、今後仕事を引き継ぐことを意識すると
悪い置き土産を残さないように、自然と、丁寧に仕事をするようになった
丁寧に仕事をすると、
この仕事をやっている意味とかも意識して、
仕事が楽しくなって、
産休でしばらく仕事を離れるのが惜しくなった
2019/11/9(20w1d)-11/11(20w3d) 博多旅行、結婚式参列
2019/12/28(27w1d) マッサージ(天使のたまご自由が丘院)
2020/1/5(28w2d) マッサージ(あたまリラクゼーション TAMARUBI ~たまる美~)
9ヶ月目(後期悪阻、産休開始、出産準備でバタバタ期)
とうとう妊娠9ヶ月目
お腹が大分大きくなり、だいぶ動きづらくなってきた
後期悪阻にも悩まされる
お腹が大きくなったので
旅行がてらマタニティフォトも取りに行った
安定期のように動き回れないので
良いホテルに泊まって
出歩くというより、ホテルを楽しむ旅にした
仕事を引き継ぎ、産休に入ったのも、妊娠9ヶ月目
余裕を持って引き継ぎをしていたので
予定から1週間前倒しで産休に入ることができた
産休に入った後
赤ちゃんを迎える準備を開始
ベビーベッド、ベビーカー、洋服、オムツなど
この時期に一気に揃えた
ベビーカーは店舗に実物を見に行きたかったので出かけたり
ベビーベッドは知り合いから譲ってもらうために取りに行ったり
出産物品準備は、思ったより体力を使ったので
もう少し早めに開始しておけばよかった
2020/2/2(32w2d)-2/3(32w3d) 静岡旅行、マタニティフォト
2020/2/8(33w1d) 産休に入る
2020/2/17(34w3d) マッサージ(ラフィネ自由が丘)
10ヶ月目(出産に向けて準備万端、妊娠期にやり残したこと消化)
とうとう10ヶ月目
出産に向けて準備は一通り終わり
改めて妊娠期にやり残したことを考える
正産期に入る直前に美容院に行ったり
旦那さんとゆっくり食事をしたり
本を読んだり、ブログ書いたり、
私はコロナ騒動も大きくなる前に産休に入れたので良かったが、
この状況の中働いている妊婦さんは
不安だろうなと心配になった
2020/2/28(36w0d)臨月スタート
2020/3/5(36w6d) ラスト美容院
2020/3/6(37w0d) 正産期スタート